64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高梁市議会 2022-12-12 12月12日-04号

今、田舎のほうでも不動産を、不動産業者がすることじゃけ、行政あまりタッチできん、個人財産じゃけといつも言われるんですけど、だんだん田舎のほうにも、高梁市内の何とか不動産とかという看板が点々と空き地のところへ立っとりますわ。じゃけど、市がやっぱり本気で定住やるんじゃ、空き家対策を何とかするんじゃという力を出してもらって、不動産業者と連携していかなんだら。

井原市議会 2021-03-04 03月04日-03号

いずれにいたしましても、空き家個人財産であり、あくまでも所有者で維持管理していただくことが基本となりますが、市としましては引き続き空き家の適正な管理をお願いするとともに老朽空き家除却に対する支援空き家利活用の推進に取り組んでまいりたいと考えております。 ○副議長大滝文則君) 三宅文雄君。 ◆10番(三宅文雄君) それでは、何点かについて質問をさせていただきます。 

新見市議会 2020-06-01 令和2年6月定例会(第2号) 本文

122 ◯産業部長田邉純孝君) 森林環境譲与税充当事業につきましては、先ほど言いました森林関係者森林組合等々、協議を重ねた中でどういうものが森林環境譲与税で使えて、それが実施できるのかということを協議を重ねて、その要望に基づきまして参加をしておるということでございまして、やはりこれからの森林という形は、個人財産だけではなく、環境というようなことも重

真庭市議会 2018-09-11 09月11日-03号

とはいって、なかなか離れられないのも事実ですけども、そういうことで全部、個人財産について何かあったときに行政がというのは、これは今の日本の税負担を考えてもできません。政治家はもっとわいわいと言われますけども、それは私は本音をきちっと申し上げておくべきだと思います。

新見市議会 2016-06-01 平成28年6月定例会(第2号) 本文

市長からの御答弁では、大変苦労しとると、あくまでも基本的には個人財産であるというふうに御答弁されておりました。その中で、市長会としても早くこの法律を何とかしてもらいたいという御答弁で、その後に措置法が成立したということでございます。それを受けまして、約1年4カ月がたちました。本市においても、空き家は御存じのように大変な数に増えております。

玉野市議会 2016-03-07 03月07日-05号

④過去にも質問、提案をさせていただいておりますが、2世代、3世代同居住宅への改造等支援制度については、過去、個人財産形成に当たりできない旨の説明がありましたが、現行実施予算措置を行った施策を振り返ってみると、個人企業支援のための財政支出を行っているような案件もあり、回答に疑問を持ってしまいます。 

岡山市議会 2015-09-09 09月09日-03号

この法律によって,個人財産である農地であっても要件を満たせば本制度により補助を受けることが可能となる仕組みであります。 昨今の農業情勢は,農家の高齢化耕作放棄地増加等,非常に厳しい状況です。そのような中で,最近は温暖化等の影響なのか,局地的なゲリラ豪雨や季節外れの台風等,これまでと異なる気象現象の頻度が多くなっています。

鏡野町議会 2015-03-12 03月12日-03号

ただし家屋というのはあくまでも個人財産でございます。これを撤去するのは所有者の方に取っていただかないと、これに関しましては町は手を出すことはできませんというお答えをいたしました。 

笠岡市議会 2014-12-12 12月12日-05号

その上で,今山本議員さんからの話にありました除却後処理の話で,ここは確かに取り扱いについて行政が行う場合,地域が行う場合,個人財産である中でそれを地域が行う場合等々で,整理はすべきところだなと思っておりまして,廃棄物処理関係になりますので,規則等がいいのか,別途その廃棄物との関係で考え方を整理したほうがいいのか,そのあたり含めて取り組み最後最後でとまってしまうことのないようにするほうがいいなと

美咲町議会 2014-12-03 12月03日-02号

まちづくり課長畑尾周一君「はい、今出てきている数字がそ            うです」と呼ぶ) 私も11月、町内をかなり回ったんですけど、個人財産なのであれですけどかなり道から目につく老朽家屋がありました。所有者権利者を特定するのが大変でしょうけど、役場のほうだったら個人が調べるより調べやすいと思いますので、ぜひとも今以上の取り組みを、危険家屋の除去を進めていただきたいと思います。 

倉敷市議会 2013-09-18 09月18日-03号

そういった検討の中で、例えば建物登記がなされていない空き家等所有者調査方法立入調査における所有者の承諾の必要性個人財産について行政が介入し処分を行うことに対する是非、税法上の取り扱いについての検討など、特に時間を要している状況でございます。 現在、他都市の空き家関係条例の運用に関する情報の収集・分析なども行いながら、鋭意検討を進めている状況でございます。

美咲町議会 2013-09-12 09月12日-03号

しかし、個人財産に対して補助しているケースはたくさんあります。例えば、宅地取得に対する補助金とか木造家屋の新築に対する補助金とか水道新設に対する補助金、子育ての支援制度、幾らでも個人に対する助成制度はあると思います。災害によって被災され、本当に困っておられるとき、こうしたときにこそ温かい手を差し伸べるのが住民を思いやる行政ではないかと考えるところであります。